【練習会参加受付中】冬のルネサンス大舞踏会2014

ルネサンス期の音楽に合わせて愉しくダンスを踊ってみませんか

dancepict

古楽を聴く悦びを多くの人とシェアしたい。 ――そんな想いからこの企画は実現しました。

ルネサンスダンスのプロ講師による事前レッスンがあるので、
はじめての人も無理なく踊れるプログラム。
古楽バンドの生演奏に合わせてからだを動かすうちに、
ヨーロッパの古い音楽が身体性と不可分であることがきっと実感できるのではないでしょうか。

この冬、ルネサンスダンスがあなたを華やかに彩ります。


冬のルネサンス大舞踏会 開催要項

本番12/7の参加は満席となりましたため、現在キャンセル待ちとして受付中です。
11/22, 30の練習会のみご参加のお申し込みを受け付け開始いたしました。
練習会は両日参加も大歓迎!下記のフォームより奮ってお申込くださいませ。

【本番】 (キャンセル待ち受付中)
日時 2014/12/7(日) 開会14:00~終了17:00予定
場所 茗荷谷ダンスプラザ
東京都文京区小石川5-2-2 わかさビルB1
http://myogadani-dance.blogdehp.ne.jp/

【事前ダンス練習会】 (現在、練習会のみの参加を受付中!)
プロ講師によるダンス練習会が2回あります。(講師プロフィールはこちら
本番参加者の方は、必ずいずれかの練習にご参加ください。2回参加も大歓迎です。
必ず上履きをご持参ください。

・ダンス練習1回目
11/22(土) 13:00~14:45(12:45~受付開始)
みらい館 大明  http://www.toshima.ne.jp/~taimei/

・ダンス練習2回目
11/30(日) 14:00~15:45(13:45~受付開始)
茗荷谷ダンスプラザ http://myogadani-dance.blogdehp.ne.jp/

【参加費】
練習会+本番参加: お1人¥4,500(練習会レッスン代、本番当日のドリンク代含む)
練習会のみ: 1回につきお1人¥2,000
お支払い方法についての詳細はメールでのご案内をご参照ください。

【お申し込み】(現在、練習会のみの参加と本番キャンセル待ちを受付しています)

お申し込みフォーム


イベントQ&A

Q. ルネサンス・ダンスって、どんなもの?

ヨーロッパ(時には南北アメリカ、当時の言い方では新大陸の一部も含む)の「古典バレエ(仏: ballet)」が成立する以前、貴族宮廷や民間で踊られていたダンスの総称を、現代の研究者達は、ヒストリカル・ダンス/アーリー・ダンス(英)などと呼び、日本では訳語として「歴史的舞踏」「西欧古典舞踊」などと様々に呼び慣わしています。その中でも、ルネサンス時代(およそ15~17世紀初頭)に踊られていたものをルネサンス・ダンスと称します。
ルネサンス・ダンスといっても、2世紀以上の長期間に渡るものですから、最初の頃と最後の頃では明らかにニュアンスは異なるものになりますので、15世紀ルネサンス・ダンスと16世紀ルネサンス・ダンスとに大別しています。当時の舞踏教師の振り付け記述は、宮廷人の視点によるものです。そのため、民間の人々の踊りの実態に関しては判然とし難いのですが、絵画や文学などの記述から判断すると双方が影響を与え合って当時のルネサンス・ダンス像を造っていたと考えるのが、やはり無理が無いように思われます。そこで今回は、宮廷周辺の人々によって残されたダンス記述を基本に、再構成された16世紀ルネサンス・ダンスの一部を体験してみようと思います。(文:ルネサンスダンス講師 小澤高志)

Q. ダンス初心者でも大丈夫?

ステップは簡単なものばかりですので、全くダンスの経験がなくても問題ありません。体育の通信簿は1でスポーツテストは級外だったというスタッフが企画会議で踊ってみた感想は「私で大丈夫ですので、健康なら誰でも踊れると思います。ただし、ゆったりしたエアロビなので健康な必要はあると思います」とのことです。
身体に負担を感じた場合は、一時的に休んでいただくことも可能です。ご自身の判断で、無理のない範囲でご参加ください。

Q. 靴はどのようなものが良い?

履物は、上履きが必要です。ダンスシューズでなくても構いませんが、底が薄め(~1cm程度)のものが良いです。靴底の滑り止め力が強いと滑らせる動きがやりづらいので、比較的プレーンな底のものがお勧めです。床を傷つけるおそれのあるヒール靴はご遠慮ください。
◎ バレエシューズ、ジャズダンス用シューズ
△ スニーカー
× 社交ダンス用の靴、ヒールの靴
こちらの記事をご参考にご準備くださいませ。

Q. 服装は?

服装は自由ですが、舞踏会のスタイル的にも、不用意な怪我等を避けるためにも、男女ともに脚を露出する服装はお勧めしません。長いズボンかロングスカート、短いボトムスの場合はタイツ、レギンス等を着用されると良いでしょう。
古い西洋の雰囲気のでる服装だとより楽しめますよ!ドレスまで行かなくても、普段着でも使えそうなアイテムでコーディネートするコツをTwitterやブログ(「古楽な服飾」カテゴリ)で紹介していきます。

Q. 家族と一緒に申し込める?

住所が同じ、かつ練習参加日が同じ方は同時にお申し込みが可能です。
練習場所である公共施設に参加者リストを提出する都合上、住所が異なる方は別々にお申し込みください。

Q. 1人で参加しても大丈夫?

もちろん、大歓迎です!練習でも顔を合わせますし、参加型のイベントですので、初対面の方同士でも打ち解けやすいと思います。

Q. 練習会だけの参加、本番のみの参加は可能?

練習会・本番ともに参加の方のお申し込みを優先させていただきます。本番参加は、現在キャンセル待ちを受付中です。練習会のみ参加は練習会の前日まで受け付けておりますので、奮ってお申込くださいませ。

Q. ルネサンスも、古楽も、ダンスもよく知らないけど大丈夫?

特に知識は必要ありませんので、お気軽にご参加ください!

Q. 子どもの同伴は可能?

舞踏会は大人の社交場という性質上、小学生以下の同伴はご遠慮くださいますようお願い致します。
中高生のご参加につきましては、個別にご相談ください。
なお、学生割引等はありません。


お申し込みは、こちらからどうぞ。(定員になりましたので、練習会のみ/キャンセル待ちとしての受付になります)

お申し込みフォーム

 

FAQにないご不明点がございましたら、以下のフォームよりお問い合わせください。

冬のルネサンス大舞踏会 お問い合わせフォーム

 


ルネサンス・ダンス講師

小澤 高志

ルネサンス・ダンスバンド

バロック・ヴァイオリン:佐藤 駿太
ヴィオラ・ダ・ガンバ:品川 聖
テオルボ:上田 朝子
リュート:西野 潤一
打楽器:立岩 潤三
奏者の紹介記事

冬のルネサンス大舞踏会 運営メンバー

jiwa(じわ)/いわした じゅんこ (総務、会場装飾)
上田 朝子 (音楽監督・リュート奏者)
かいだ みかり (Web管理、服飾情報)
くらら (チラシ制作など)
交響詩モンタニャール (会計)
斉藤 基史(さいとうもとふみ) (会場や演奏者との連絡など)
山下 馨(Pennie) (イベント発起人、総務)
(50音順)